本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

射水市金山コミュニティセンター

とやま公民館学遊ネット

射水市金山コミュニティセンター

ふるさと資料

ふるさと資料

51件のふるさと資料があります [1〜10件表示]

金山地域振興会だより 第66号 令和7年9月1日発行

夏の様々な恒例行事の様子、「三層(さんそう)会議」に関するコラムのほか、「金山の魅力、再発見!」では浄土寺の隠れた名店を紹介。盛りだくさんの内容に金山の夏を感じていただけると嬉しいです。

2025年9月1日(月)更新

金山地域振興会だより 第65号 令和7年6月1日発行

令和7年度最初の「地域振興会だより」です。ユニバーサルフォントを取り入れたり、ChatGPTを使用してみたり、新たな試みを行いました。「不易流行」変わらないものと、時代や状況に応じて変化するものの両方をこれからも大切にしていきたいです。どこが変わったかを見つけてください!

2025年6月1日(日)更新

金山地域振興会だより 第65号 令和7年6月1日発行

金山地域振興会だより 第65号 令和7年6月1日発行 令和7年度最初の「地域振興会だより」です。ユニバーサルフォントを取り入れたり、ChatGPTを使用してみたり、新たな試みを行いました。「不易流行」変わらないものと、時代や状況に応じて変化するものの両方をこれからも大切にしていきたいです。どこが変わったかを見つけ…

2025年6月1日(日)更新

金山地域振興会だより 第64号 令和7年2月1日発行

金山地域振興会新会長の挨拶、各町内会で実施された左義長、金山の子どもたちや高齢者の活動など、金山の今が盛りだくさん!美しい金山情報も掲載・・・・わくわくする金山の発見になるかも!

2025年2月1日(土)更新

金山地域振興会だより 第63号 令和6年12月1日発行

6年ぶりに小杉南中学校吹奏楽部の演奏が披露された「金山文化祭」のほか、「金山地区敬老会」の記事など、文化・スポーツの秋を象徴する行事等、地域のニース・トピックスが盛りだくさん!ぜひ、ご覧ください!

2024年12月1日(日)更新

金山地域振興会だより 第62号 令和6年9月1日発行

ラジオ体操、納涼祭、子どもたちの夏休みの活動など夏の金山地区の様子が伝わるのではないでしょうか。ご意見、ご感想をお待ちしています。

2024年9月1日(日)更新

金山地域振興会だより 第61号 令和6年6月1日発行

5町内会の獅子舞の様子他、金山の子どもたちからシニア世代の方まで、さまざまな活動の様子をご覧いただけます。3月から運行が開始された「のるーと射水」の乗車体験報告も掲載!金山を今をご覧ください。

2024年6月1日(土)更新

金山地域振興会だより 第60号 令和6年2月1日発行

各町内会で実施された左義長、金山の子どもたちや高齢者の活動など、金山の今を切り取っています。「震災後のこころの対処法」に関する記事は必読!

2024年2月1日(木)更新

金山地域振興会だより 第59号 令和5年12月1日発行

4年ぶりに開催された「金山地区敬老会」の記事のほか、住民運動会や金山文化祭など金山地区全体での行事等、地域のニース・トピックスが盛りだくさん!金山地区の素晴らしさを再発見できるのではないでしょうか?

2023年12月1日(金)更新

金山地域振興会だより 第58号 令和5年9月1日発行

酷暑の中で実施された「自主防災訓練」の様子他、老若男女、地域での様々な活動をご覧いただけます。今回の「金山の魅力、再発見!」は禅照寺の山門。素晴らしい造りにため息がでそうです!

2023年9月1日(金)更新


お問い合わせ先

射水市金山コミュニティセンター

所在地 939-0321
射水市青井谷1648番地
TEL:0766-56-2649
FAX:0766-56-2649