令和8年度 富山県立中央農業高等学校 農業特別専攻科 ■担い手育成コース ■庭園コース (入学者選抜募集) [更新日:2025年10月24日] 農業特別専攻科は、農業の経営活動に従事するために高度な農業教育を受けたいと希望する者を対象として、県や農業関係諸団体と密接な連携のもとに高度な生産技術と経営能力及び社会人として幅広い教養を身につけることをねらいとして設置されました。また、社会人を対象に簡単な栽培管理やガーデニングに関する基礎的な知識・技術を身につけることをねらいとして、庭園コースが設置されました。 ★★学科・修業年限・募集定員★★ 学科 コース 修業年限 募集定員 農業特別専攻科 担い手育成コース 2年 約10名 庭園コース 2年 約10名 ★★志願資格★★ (1)担い手育成コース 高等学校又はこれに準ずる学校を卒業した者又は令和8年3月に卒業する見込みの者で、次の各条件を備えた者 ①本校入学時に、現に農業に従事し、農業経営を発展させようとする意欲、農業に関する知識・技術の向上を目指す意のある者 ②出身高等学校長等の推薦を受けた者又は地域農林振興センター所長の推薦を受けた者。ただし、法人等で就農を目的とした研修を行う者については地域農林振興センター所長の推薦を受けた者とする。 (2)庭園コース 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者で、庭園管理や野菜・草花の栽培等に興味・関心の高い者 ★★志願期間★★ 令和7年12月1日(月)から令和7年12月12日(金)(日曜日、土曜日を除く) 毎日午前9時から午後4時まで。(ただし、12月12日(金)は正午まで) ※郵送による出願の場合は、書留速達とし、12月12日(金)正午までに、富山県立中央農業高等学校に必着とする。 ★★入学検査★★ 令和8年1月9日(金) 富山県立中央農業高等学校(富山市東福沢2)にて ★★学習形態★★ ・週1回の登校学習(年間約50回・曜日指定)と在宅学習及び現場学習 ・登校学習日は1時限50分間の授業を6時限実施 募集要項は「富山県立中央農業高等学校」または「富山県民生涯学習カレッジ 本部・地区センター」まで。 詳しくは農業特別専攻科HPへ こちらから お問い合わせ先 砺波地区センター 〒932-0114 小矢部市清水95-1 電話番号:0766-61-2020 FAX番号:0766-61-2008