県民カレッジ委託 砺波地区教養講座「豊かな心と新たな知を求めて」 第8回講座(最終回)を実施しました。 [更新日:2025年11月8日] 日 時:令和7年11月 4日(火)14:00~15:30 場 所:県民カレッジ砺波地区センター(となみ野高等学校 講堂) 講 師:(株)明生薬品工業 代表取締役 串間 篤治 氏 講座題:「笑いの持つ力と脳の体操」 第8回(最終回)は、射水市の工場で社長を務める傍ら、笑って認知症予防につなげてもらおうと、ボランティアで高齢者向けの講演活動に取り組む明生薬品工業の串間篤治社長をお招きしました。 先生には、元お笑い芸人の経験を生かし、学校のテストで出された問題に対する子どもたちの「珍解答」を絡めてユーモアたっぷりにお話いただきました。 受講者からは、「笑いとともに、あっという間の1時間だった」「1年分笑った気がした」「ボケた頭も活性化した」「これで5年間寿命が延びた」などの声が聞かれました。 講座修了後、引き続き閉講式が行われ、78名の修了者を代表して、黒部市から毎回受講された石浦由美子さんに、谷川所長から修了証書が授与されました。 最後に、砺波地区生涯学習団体協議会八十島元一会長が閉会の言葉を述べ、令和7年度の砺波地区教養講座は終了しました。 お問い合わせ先 砺波地区センター 〒932-0114 小矢部市清水95-1 電話番号:0766-61-2020 FAX番号:0766-61-2008