県民カレッジ委託 砺波地区教養講座「豊かな心と新たな知を求めて」 第6回講座を実施しました。 [更新日:2025年8月21日] 日 時:令和7年8月20日(水)14:00~15:30 場 所:井波総合文化センター 講 師:富山県オペラ協会 伊東康孝氏、安田裕美氏、清水香里氏 講座題:「オペラの愉しみ~オペラ、はじめの一歩~」 第6回砺波地区教養講座が井波総合文化センターで開催され、受講生200名がオペラの歴史やオペラの楽しみ方について学びました。 講師は、富山県オペラ協会の伊東さん、安田さん、清水さんです。 まずは、オペラからアリアを4曲紹介されました。プッチーニの「トゥーランドット」では、最後に“勝つのだ~”と歌い上げるから、スポーツでよく使われるのだと説明されました。他にも、モーツァルト、ヴェルディ、ワーグナーの作品の魅力を語られ、私たちは次第にオペラに引き込まれていきました。 途中、ソプラノの安田裕美さん、ピアノの清水香里さんによる演奏が3回あり、中でも椿姫の「不思議な事だわ!・・・」は、安田さんの磨き上げられた声がよく通り、胸を揺さぶられました。 最後は伊東先生のテノールを加えて3人で演奏され、会場は鳴り止まぬ拍手に包まれました。私たちは余韻に浸りながら会場を後にしました。素敵な講座で私たちを感動させてくださった3人の先生方に感謝いたします。 第7回は10月15日(水)14時~ 庄川生涯学習センター 演題は、「In My Life〜介護の仕事とビートルズと〜」 講師は 認知症ケア上級専門士 川手 照子さん です。 お問い合わせ先 砺波地区センター 〒932-0114 小矢部市清水95-1 電話番号:0766-61-2020 FAX番号:0766-61-2008