農村をより一層豊かで潤いある生産・生活の場としていくために、住民自身の手による農村空間の統一を図り、地域の特徴に即した景観形成や、伝統芸能の伝承、都市農村・世代間交流を推進するための拠点施設として、利用されています。
[外観]
[郷土文化ホール]
[会議室1・2]
[多目的交流室]
〒938-0801 黒部市荻生2716番地 TEL:0765-54-0131 FAX:0765-54-0131
月〜金8:30〜22:00
土、日、祝日、年末年始
事前予約申し込み 必要
北陸自動車道黒部I.Cより5分富山地方鉄道長屋駅より徒歩15分あいの風とやま鉄道黒部駅よりバス〈新幹線市街地線〉に乗車→寺坪にて下車(15分)→徒歩3分北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅より徒歩20分北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅よりバス〈新幹線市街地線〉に乗車→寺坪にて下車(2分)→徒歩3分北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅よりタクシーにて5分
駐車場あり
体験実習室世代間交流室会議室1、2多目的交流室郷土文化保存ホールグリーンキーパー室名水の里資料室
生涯学習一般
公民館 その他の職業・暮らし・産業施設