令和5年11月8日(水)に新川文化ホールで県公民館館長研修会を開催しました。研修2 実践発表 小矢部市立正得公民館 主事 今村幸博氏「エンジョイライフSTYLE講座開設(人生を楽しむ、楽しい生活を送る、お手伝い)」の動画です。 実践発表 今村幸博氏「エンジョイライフSTYLE講座開設」の動画
2023年11月14日(火)更新
令和5年11月8日(水)に新川文化ホールで県公民館館長研修会を開催しました。研修2 実践発表 富山市立長岡公民館 主事 山本桂三氏「地域住民による、ふるさと再発見!!Ver2」の動画です。 実践発表 山本桂三氏「地域住民による、ふるさと再発見!!Ver2」の動画
令和5年11月8日(水)に新川文化ホールで県公民館館長研修会を開催しました。研修1 講演 富山県地方創生局 観光振興室 主任 高田博史氏「新たな時代の観光と富山の魅力再発見」の動画です。 講演 高田博史氏「新たな時代の観光と富山の魅力再発見」の動画
令和5年9月14日(木)に富山県教育文化会館で富山県公民館大会を開催しました。実践発表 高岡市立下関公民館 主事 大道真琴氏「地域の期待に応えられる公民館活動」の動画です。 実践発表 大道真琴氏「地域の期待に応えられる公民館活動」の動画
2023年9月19日(火)更新
令和5年9月14日(木)に富山県教育文化会館で富山県公民館大会を開催しました。講演 映画監督・全国公民館応援団長 林 弘樹氏「未来から過去に流れる公民館の時間〜新時代に取り組むべき5つの整理とは〜」の動画です。 講演 林弘樹氏「未来から過去に流れる公民館の時間〜新時代に取り組むべき5つの整理とは〜」の…
令和5年8月4日(金)5日(土)に富山市立山室公民館で「夏のフェスティバル」が開催されました。その夏フェスがどんなふうにつくられ、どのような人たちがかかわり、つくりあげているのか。全国公民館連合会の「月刊公民館」取材チームが3日間にわたり取材され、月刊公民館ちゃんねる(YouTube)で動画配信されました。…
2023年9月11日(月)更新
令和5年6月15日(木)に富山県教育文化会館で県公民館初任者研修会を開催しました。研修2A 実践発表 滑川市西加積地区公民館 主事 毛利恒治氏「三世代交流お楽しみ会」の動画です。 実践発表 毛利恒治氏「三世代交流お楽しみ会」の動画
2023年6月20日(火)更新
令和5年6月15日(木)に富山県教育文化会館で県公民館初任者研修会を開催しました。研修2@ 実践発表 魚津市天神公民館 館長 山浦 尚氏「天神ふるさとウォーキング+」の動画です。 実践発表 山浦 尚氏「天神ふるさとウォーキング+」の動画
令和5年6月15日(木)に富山県教育文化会館で県公民館初任者研修会を開催しました。研修1 講演 富山県公民館連合会 副会長 岩坪智恵子氏「身近な地域コミュニティの拠点としての公民館の役割」の動画です。 講演 岩坪智恵子氏「身近な地域コミュニティの拠点としての公民館の役割」の動画
2023年6月19日(月)更新
令和元年度から県内公民館で取り組んでいただいている「はつらつ公民館学び支援事業」の令和4年度活動報告書を掲載いたしました。公民館を拠点とした「地域課題の解決」「自然体験活動」「ふるさとの学び」の推進、啓発にご活用ください。 令和4年度活動報告書
2023年3月16日(木)更新
富山県公民館連合会