みなさまのおかげで今年も無事開催することができました お客様・出演者合わせて 総勢112名 毎年社会福祉協議会会長様が必ず言う言葉 「来年もここで必ずお会いしましょう」 ありがとうございましたヽ(^o^)丿
2025年6月28日(土)更新
今までの講義型から心機一転 授業形式で行います 血管年齢・ベジチェック 脳トレ アイシングクッキー体験 おしゃべり学級 といった流れで進みました 初めてのため、手探りで進めているのをお許しください こんなことしてみたい!こんなテーマでおしゃべりしたいなどありましたら、リクエスト下さい
2025年5月30日(金)更新
サツマイモの苗植え 2年生の授業として一緒に進んでいきます 大きくなーれとみんなで苗植えをしました 秋にはおいしい焼き芋がたべれますよーに(*^^*)
2025年5月13日(火)更新
今年度最初のエンジョイはハンドクリーム作り 明日母の日でもあるので、始まる前にメッセージカード作りから開始 ハンドクリームにアロマの香りを入れて混ぜ合わせます 時間があるなと思ったので、臨時におまけにミニシフォンカップケーキうを作りお持ち帰りしました 本日の参加は全員女性 お家の方にプレゼントをする方も…
2025年5月10日(土)更新
メニュー化事業@ 地域の人たちとファーム体験企画 ひとつは本日3年生の授業内にてネギ栽培 去年は収穫だけ体験したそうですが、今年度は初めからチャレンジします ひとつずつ植えるのかと思いきや?!一気に?!? 機械って素晴らしいですね 肥料も最初に下に巻いて、終了だそうです 1か月は様子見 そこからは腕の見せ所 …
2025年5月7日(水)更新
今年もPTA会長さんの竹やぶにて、タケノコ掘り体験開催です タケノコがあっちもこっちもにょきにょきと顔を出しており、タケノコのつまずいた私でした 今年もお世話になりました 本当にありがとうございます 本日の様子はネット3で放送されます ご近所ニュース(6:30/11:30.16:30.20:30) 5月3日〜9日まで放送されます …
2025年4月26日(土)更新
令和7年度運営審議委員会 今年度運営委員さんに委嘱状が手渡され、 昨年度の事業報告・収支決算報告 今年度の事業案・予算案が可決されました お忙しい中お集まりいただきありがとうございました 参加したくなる企画を考えていけたらと思います 今年度も宜しく願い致します
2025年4月23日(水)更新
毎月第1第3水曜日に開催している介護予防運動 今年度は第1はリモートする側となることとなりました 本日はカメラチェック 先生だけが移る角度を設定したり どの位置からみたらわかりやすいかなど 念入りにテストしました これからは第1は山加積公民館に中継致します('◇')ゞ
2025年4月16日(水)更新
毎月第3木曜日は男性料理教室の日 今は男性も料理をする時代 是非参加してみませんか? 今年度は年12回開催 延べ人数 39名の参加を頂きました
2025年3月19日(水)更新
運営審議会開催 事業報告をしました 足場の悪い中お越しいただきありがとうございました 来年度も是非ご指導のほどよろしくお願い致します 今週金曜の貯筋体操が終われば今年度すべての行事が終了します 今年度は地元小学校が創校150周年記念の年で、私にとっても新しい体験をたくさんさせて頂きました。楽しくそして充実し…
上市町立南加積公民館