いよいよ冬休みがスタートし、子供たちはウキウキしています!
・・・が、冬休みの宿題を忘れてはいけません。
短い休みなので宿題の量はそんなに多くはないと思いますが・・・
子どもたちは休みでも、親御さんは仕事ありますからね・・・(^_^;)
そこで今回は「冬休み宿題サポート」として、いくつか企画・実施しました。
まずは・・・
12月21日(終業式前日・給食最終日)
「貼り絵de年賀状」
市の年賀状展に出展される年賀状を貼り絵で作成しました。
貼り絵はせずペンだけでチャチャっとやってしまう子もいれば、じっくり考えて黙々と作業をする子もいて、仕上がりは様々です(笑)
でも、素敵な年賀状が出来上がりました♡
続いて・・・
12月22日(終業式)
「書初め練習をしよう!」(1・2年生)
クレパスで書きます。
みんな最高の仕上がりを目指して、黙々と練習していました!
うまく書けたら、宿題提出用にお持ち帰りです(^v^)
途中でサンタさんがプレゼントを持って来てくれて大喜びでした!
そして週明け
12月26日(月)「書初め練習をしよう!」3・4年生
12月27日(火)「 〃 」5・6年生
毛筆の書初めは、家でやると大変です。
書初め道具を広げ、あちこち墨汁が付き、書きながらお母さんに怒られ、洗面所は真っ黒・・・
踏んだり蹴ったりですね・・・(笑)
子どもたちも、お母さんたちも、心穏やかにお正月を迎えられますように・・・
(3・4年生)
(5・6年生)
とにかく真剣そのもの!
書けば書くほど上達し、渾身の1枚(学校提出用)を仕上げました!!
良かった良かった!!(ホッ・・・)
そして、1月に行う「左義長」でも燃やします(^v^)
筆が上達しますようにヽ(^o^)丿