7月30日(火) R6年度 夏休み子どもわくわく教室の第1回目「レクリエーション&わいわいランチ」が開催されました
昨年に引き続き2年目の開催です
今年も細入公民館サークル登録団体わいわい茶話会さんと地域の小学生が大勢参加してくださいました
準備体操が終わると今年も手話教室です
オリンピック開催中ということもあり、オリンピックに関する手話や挨拶を習い
最後は「てのひらを太陽に」を手話を交えて歌いました
続いてグループ対抗レクリエーション大会です
「勝ちポーズ」と「負けポーズ」をグループ毎に考え、勝負の結果が出るとポーズを披露
大人も子どもも真剣で大盛り上がりでした!
お待ちかねの「わいわいランチ」
朝早くからわいわい茶話会さんや学童クラブの先生方が準備をしてくださったランチをグループ毎に大人と子どもが同じテーブルでいただきます
メニューは具沢山豚汁とおにぎり、地域の方が作った夏野菜をそえて
デザートはリンゴゼリーです
鍋いっぱいに作った豚汁もたくさんおかわりをしてくれて、からっぽになりました◎
お米や野菜は地域の方にお願いして、できるかぎり地産地消を心掛けました
午後からは「おはなしのお花やさん」が来てくださいました
とても楽しい歌や、絵本の読み聞かせをしていただき、子どもたちも最後まで真剣に、
そして楽しんで聞いていました
参加してくださった皆様、協力してくださった地域の皆様のおかげで今年もたくさんの体験ができ、
とても良い世代間交流の場になったと思います
皆様、ありがとうございました!
当日の様子は こちら をご覧ください