毎年大人気の「家族でしめ飾りづくり」教室を開催しました〜。
今年も講師は、田子厚司先生で、縄のない方、飾りの意味や由来などを丁寧に教えてくださいました。
子供たちも、親や祖父母と楽しんで作りました。
毎回参加している子は玄人はだしの手さばきで上手に縄をなって仕上げてました。
日本古来の伝統的な行事を家族で体験することで、新年を迎える気持ちが高まり、貴重な学びになったと感じた教室でした(o^―^o)
高岡市立成美公民館公式フェイスブックページはコチラ
https://www.facebook.com/seibikouminkan/
※土曜学習とは、国「学校・家庭・地域連携協力推進事業補助金」を活用し、地域の多様な経験や技能を持つ人材・企業等の協力により、体系的・継続的なプログラムを実施し、子供たちにとってより豊かで有意義な土曜日を実現する取組みです。