令和6年2月24日(土)10:00〜
災害時にも役立つ『パッククッキング教室』を開催しました。
親子4組とベテラン主婦、総勢13名が参加してにぎやかにパッククッキングに挑戦しました。
災害時の不便さを体験するために、調理中は電気・ガス・水道が使えない設定です。
カセットコンロを使い、食材も常温保存できるものを選びました。
節水を心がけペットボトルの水を使いました。
耐熱性のポリ袋に食材と調味料を入れて、しっかり空気を抜きます。
あとは煮るだけ、簡単です。
本日のメニューは、ピラフ・ミネストローネ・高野豆腐の煮物・乾物サラダ。
袋ごと器に乗せて結び目を切り、袋をひっくり返して食べると、洗い物が減らせます。
パッククッキングのコツは袋の空気を抜いて加熱すること!
袋が破裂したらと、ドキドキしながら鍋を見守りました。
全員OK!無事食べることが出来ました。
所在地 |
〒939-0363 射水市中太閤山13丁目3番地1 TEL:0766-56-7823 FAX:0766-56-7823 |
---|