9月16日 敬老の日にあたり 今年度の高齢者の集いを開催しました。
(9月15日からの1週間は老人週間と呼ぶそうですね)
2部制で行い
第1部は 富山県東部消防組合 上市消防署より署員のかたにお越しいただき
私たちの暮らしに役立つ救急のお話として講話をしていただきました、
救急車を呼んでもよいか迷ったときに問い合わせる電話番号#7119について
教えていただきました。
また、すぐに呼ぶべき体の異変についてもイラストに基づいて教えていただきました。
救急車をタクシーがわりに呼ぶのは絶対やめましょう!!
第2部ではアトラクションを楽しみました。
自らも後期高齢者だと自己紹介されていらしたシニアタレントさん。
場数をこなしていらっしゃるので MCもとても楽しくお上手。
ヴィオリラという楽器をお持ちいただき
演奏を聴いたりイントロあてクイズをしたり みんなで懐かしの昭和歌謡を
たっぷりと歌いました。
大きな声で歌ったり 大声を出して笑ったりすることは
とても体に良いなあと実感しました。