本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

富山市公民館連絡協議会

とやま公民館学遊ネット

富山市公民館連絡協議会

トピックス

トピックス

7件のトピックスがあります [1〜7件表示]

令和6年度 富山市公民館連絡協議会 研修会

令和6年5月15日(水) 富山市婦中ふれあい館にて研修会を行いました。 演題は、「災害時の避難所開設について」をNPO法人 富山県防災士会 理事長の古澤 実氏を講師に お招きし講演していただきました。 講師 古澤 実氏の「災害時の避難所開設について」の動画です。

2024年5月17日(金)更新

令和5年度 富山市公民館連絡協議会 研修会(後期)動画配信 水橋昭和町公民館 館長 飯野 誠氏「自治公民館運営の現状と課題について」

令和5年11月16日(木)に八尾コミュニティセンターで富山市公民館連絡協議会 研修会(後期)を開催しました。 事例発表 水橋昭和町公民館 館長 飯野 誠氏 「自治公民館運営の現状と課題について」の動画です。 事例発表 飯野 誠氏「自治公民館運営の現状と課題について」の動画

2023年11月24日(金)更新

令和5年度 富山市公民館連絡協議会 研修会(後期)動画配信 富山市立八尾公民館 館長 嘉藤 稔氏「おわらの変遷」

令和5年11月16日(木)に八尾コミュニティセンターで富山市公民館連絡協議会 研修会(後期)を開催しました。 特別講演 富山市立八尾公民館 館長 嘉藤 稔氏 「おわらの変遷」の動画です。 特別講演 嘉藤 稔氏「おわらの変遷」の動画

2023年11月24日(金)更新

令和5年度 富山市公民館連絡協議会 研修会(後期)動画配信 富山市立三郷公民館 館長 土田 稔氏「公民館運営の現状と課題について」

和5年11月16日(木)に八尾コミュニティセンターで富山市公民館連絡協議会 研修会(後期)を開催しました。 事例発表 富山市立三郷町公民館 館長 土田 稔氏 「公民館運営の現状と課題について」の動画です。 事例発表 土田 稔氏「公民館運営の現状と課題について」の動画

2023年11月24日(金)更新

令和5年度 富山市公民館連絡協議会 研修会(前期)動画配信 願海寺野々上公民館 松倉 靖彦氏「自治公民館運営の現状と課題について」

和5年7月20日(木)に大久保ふれあいセンターで富山市公民館連絡協議会 研修会(前期)を開催しました。 事例発表 願海寺野々上公民館 館長 松倉 靖彦氏 「自治公民館運営の現状と課題について」の動画です。 事例発表 松倉 靖彦氏「自治公民館運営の現状と課題について」の動画

2023年11月24日(金)更新

令和5年度 富山市公民館連絡協議会 研修会(前期)動画配信 金山新桜が丘公民館 館長 佐々木 保正氏「公民館運営の現状と課題について」

令和5年7月20日(木)大久保ふれあいセンターで富山市公民館連絡協議会 研修会(前期)を開催しました。 事例発表 金山新桜が丘公民館 館長 佐々木 保正氏 「公民館運営の現状と課題について」の動画です。 事例発表 佐々木 保正氏「公民館運営の現状と課題について」の動画

2023年11月24日(金)更新

令和3年度富山市公民館連絡協議会総会・研修会を開催しました

令和3年度富山市公民館連絡協議会総会・研修会概要 日時:令和3年5月13日(木)午後1時30分〜 会場:富山市婦中ふれあい館 ふれあいホール 1定期総会 (1)開会 (2)開会のあいさつ (3)表彰 ・優良公民館 ・公民館功労者 ・退任役員 (4)来賓祝辞 ・富山市長 ・富山市議会議長 (5)議事 ・議長選出 ・…

2021年5月31日(月)更新


お問い合わせ先

富山市公民館連絡協議会

所在地 930-0002
富山市新富町1-2-3 CiCビル3階 とやま市民交流館内
TEL:076-431-4569