本サイトを利用される際はJavaScriptが有効になるよう設定してお使いください.

黒部市立浦山公民館(浦山交流センター内)

とやま公民館学遊ネット

黒部市立浦山公民館(浦山交流センター内)

トピックス

トピックス

150件のトピックスがあります [1〜10件表示]

団子作りをします。

令和7年2月11日(火)10時から団子作り教室を開催します。 お釈迦の団子でピンク、白、緑、黄色などカラフルな色をつけます。 詳しい内容は団子を作ろう

2025年1月24日(金)更新

エコフラポットでお正月のお花

お正月のお花飾りを植えました。壁にも飾れるエコフラポットで ハンギングもできて立体的に飾れてとても素敵な寄せ植えになりました。 講師に花・souさんにお越し頂き、寄せ植えのコツや水やり、置き場所 などなどいろんなことを教わりました。 浦山公民館Instagramにも教室の様子が見られます。浦山公民館Instagram

2024年12月17日(火)更新

ニットキャップ

ニットキャップ作りをしました。 かぎ針編みに慣れている人が多数参加されました。 初心者の方も先生からゆっくりと教えて頂き3回で編みあがりました。 皆さんの作品をご覧下さい。

2024年12月3日(火)更新

親子でクリスマスリース作り

クラフトバンドでクリスマスリースを親子で作りました。 リースはとても簡単にできました。 リースにつける飾りは少し難しかったですが、お父さん、お母さんが 頑張って作って下さいました。 小さいリースはいろいろな工夫がみられ、それぞれ違うリースが出来 上がりました。

2024年12月3日(火)更新

スマホ教室 オンラインでつながりました。

公民館deつながつモデル事業 スマホ教室 宇奈月公民館とオンラインでつながり同時にスマホ教室を開催しました。 スマホが全く初めての方からは、写真を上手く撮る方法が聞けて良かった との感想も聞かれました。 今問題となっているSNSでの詐欺被害にあわないための対策なども教わり ました。 便利な機能やアプリにも触れ…

2024年12月3日(火)更新

うんまいもん食べよ

鶏野里シニア教室 料理教室を開催しました。 ☆メニュー☆ 南京のポタージュ 鶏肉のマスタード焼き 白菜とリンゴのサラダ ごはん

2024年11月21日(木)更新

浦山公民館まつり

公民館まつり開催様子を報告します。たくさんの方にご来館頂きました。

2024年11月20日(水)更新

凧揚げとたこ焼き

凧作りをして広い公園で凧揚げをしました。 凧揚げ 凧揚げの後のお楽しみ たこ焼き くるくる上手にたこ焼きを焼くことができました!

2024年10月1日(火)更新

風呂敷ワークショップ開催しました。

公民館deつながつモデル事業 オンラインで「風呂敷ワークショップ」を開催しました。 講師に京都の風呂敷専門メーカー 山田繊維株式会社の 山田悦子さんにたくさんの風呂敷の使い方を学びました。 クリスマス後のラッピング用紙が大量廃棄されるのが 世界で課題となっており、繰り返し使う布が珍しいこと、 ゴミにならない…

2024年9月19日(木)更新

スツール完成しました!

地域のスゴ技発見事業 「スツール作り」 8月17日・24日と2回に渡りスツール作りをしました。 2回目で座面を作り、スツールが完成しました。 売り物に負けないくらいの仕上がりになりました。 家具職人の倉井さんには家具を作る時のいろいろな技術を 教えて頂きありがとうございました。

2024年8月26日(月)更新


お問い合わせ先

黒部市立浦山公民館(浦山交流センター内)

所在地 938-0862
黒部市宇奈月町浦山1012
TEL:0765-65-2090
FAX:0765-65-1528