黒部市と大布施地区社会福祉協議会では「地域の宝」誕生祝い訪問事業として生後3か月から8か月の赤ちゃんに絵本とお誕生祝いをお渡ししています。今年初めて対象者とママの集いの場を用意し、赤ちゃんと一緒にヨガをして、ママ同士のおしゃべりを楽しんでいただきました。
2024年12月3日(火)更新
毎年11月に行われている公民館まつりも今年で41回目を迎えました。当日は、大勢の来場者でにぎわいました。
2024年11月10日(日)更新
子供たちにふるさとへ関心をもってほしいとの願いから自治振興会と公民館が共催して実施しています。中央小学校児童を対象に募集しており、今年は15作品の応募がありました。 5年松倉大和さんの「ぼくが盆踊りを踊っているよ」が最優秀賞に選ばれ、公民館まつりの会場で更田自治振興会長から表彰されました。
県警察本部が実施している運動で大布施地区では2018年から参加しています。10月27日大阪屋ショップ黒部店で、自治振興会防犯・交通部会員が来客に注意を呼びかけました。
2024年10月27日(日)更新
大布施地区は実施された全種目で健闘し、陸上種目の結果を待たずに昨年に続き2年連続の総合優勝を果たしました。(陸上競技は、雨天のため中止でした) 【1位】ビーチボール、柔道、ソフトボール女子、パークゴルフ、水泳、ソフトボール男子、ソフトテニス、バレーボール男子 【2位】ステッィクリング、野球、バドミントン 【3位】サッカー、テニス、卓球、相撲、バレーボール女子
2024年10月20日(日)更新
大布施地区社会福祉協議会と大布施自治振興会は、散歩しながら高齢者や児童生徒を見守っていただく「地域安全見守り隊」事業を実施しています。10月16日に隊員の研修会があり、市社会福祉協議会また大布施駐在所から講師を招いて心配な高齢者の特徴などお話をいただきました。
2024年10月16日(水)更新
9月29日自治振興会環境・福祉部会が市営住宅とコンビニ4店舗周辺にごみが落ちていないか見回りました。
2024年9月29日(日)更新
生活環境改善のための町内会からの要望を自治振興会が窓口となり、翌年度市予算で実施してもらえるよう取り組んでいます。道路の拡張整備・歩道の設置や除雪・停止線やガードレールの設置・用水路の改修などの要望について9月27日現地視察を行いました。
2024年9月27日(金)更新
9月5日応募いただいた5名が参加されました。
2024年9月5日(木)更新
6月29日洪水による被害を想定し、避難所開設に主眼をおいて訓練を実施しました。
2024年6月29日(土)更新
黒部市立大布施公民館