「のばそう健康寿命!フレイル予防講座」を開催しました。
フレイルとは高齢期に心身の機能が衰えた状態をいいますが、生活習慣を見直すことで健康な状態に引き返すことが可能な場合もあります。
まず、『フレイル予防で健康寿命をのばそう!』と題して食生活改善推進員からお話ししていただきました。
フレイル予防には、特に筋肉のもととなるたんぱく質を中心にいろいろな食品を食べることが大切です。
おすすめレシピの紹介には、調理のポイントにメモをとっている参加者もいらっしゃいました。
次に、『使って貯めよう筋肉の貯金!いきいき貯筋運動』で、参加のみなさんと一緒に体を動かしました。
椅子に座ってできること、タオルが1本あればいいということ、そして毎日しようと思わなくていいこと。
難しく考えず、簡単な動作を楽しく続けてみましょうとの先生のお話に、参加のみなさんは真剣に取り組んでいらっしゃいました。
健康的な生活には食事、運動、そして社会参加の3つの活動を生活の中に取り入れることが重要です。
この講座に参加することで、3つめの「社会参加」活動を実践することができました。
参加のみなさんからは、「バランスよく、おいしく食事をとりたい」、「簡単な運動なので続けられそう」といった感想があり、今後の生活に役立てていただきたいです。
所在地 |
〒939-8022 富山市山室荒屋 84番地 TEL:076-492-6594 FAX:076-494-1418 |
---|