令和7年9月24日に日帰りバス旅行「梨狩りと県外ミステリーツアー」へ行ってまいりました〜♪
ミステリーツアーという設定で大型バスを用意してドキドキでしたが、満員御礼になりホッとしました〜♪そして、爽やかな秋風と共に快晴!気持ちの良い日となりました‼さすが成美!
まずはメインの「梨の摘み取り体験」。渡された袋にお名前を書いて、梨の取り方や熟した梨の見極め方などを教えていただき、摘み取りました。梨のジュースがサービスで振舞われてとても美味しかった〜💛
その後のミステリーツアーの中身。蓮如の里に寄り自由散策。「嫁威肉附面縁起」のお面を見に行ってお話を聞いたり、道の駅で買い物三昧などなど。九谷で九谷焼の説明を聞きと鑑賞をして九谷焼に盛られた美味しい料理に舌鼓。それから金沢へ。長町武家屋敷からガイドさんと共に金沢城まで歩きます。尾山神社から初めて鼠多門を通って金沢城へ入場。新しく綺麗に整備されているところも多かったのですが、地震で石垣などの補修工事をされているところが多かったです。特に戦争時に石垣を崩して武器庫としたところが崩れ、何もされていない石垣はそのまま残っているというお話に江戸時代の石工の技術の高さに感銘を受けました。参加者はNHKのブラタモリをご覧になっている方も多く、観光ガイドのまいどさんの説明を楽しく聞き入って「ブラタモリ」体験をしてきました。
高岡市立成美公民館公式フェイスブックページはコチラ↓
https://www.facebook.com/seibikouminkan/