7月12日(土)の「わくわくカフェ金山」のミニレクチャーに上野地区在住の売薬業・鈴木和男さんを講師にお迎えしました。鈴木さんは25年前にお父様の跡を継ぎ、現在も全国を訪ねながら活動を続けておられます。
当日は多くの方が参加され、「鈴木さんのお話に興味があった」「誰かと話がしたかった」など、参加理由もさまざまでした。ミニレクチャーでは、売薬の歴史や背景、訪問先での地域文化とのふれあい、商売の心得などを、ユーモアを交えて語ってくださいました。
富山の売薬は、江戸時代に始まり、明治以降は地域経済や金融にも貢献したこと、小説『潮音』にもその一端が描かれていることなど、歴史的な視点も紹介。また、山形・新潟・広島などでの経験から、地域ごとの風習や価値観の違いについても触れられ、「本当の贅沢」や「お金と信頼の関係」といった深い話題にも及びました。
薬に関する知識も興味深く、葛根湯の効果や六神丸の成分・価格など、専門的な内容も分かりやすく説明していただきました。
参加者からは多数の質問も寄せられ、売薬の“ロマンス”ではなく“ろまん”を感じられる、温かく充実した時間となりました。
所在地 |
〒939-0321 射水市青井谷1648番地 TEL:0766-56-2649 FAX:0766-56-2649 |
---|