富山県を紹介する映像「文化財シリーズ12作品」「文化財クリップ48作品」を公開 [更新日:2020年1月8日] とやまの文化遺産魅力発信事業実行委員会が制作し、富山県映像センターが撮影・編集を行った、富山県の文化財の映像60作品を公開します。 ※映像の内容について(一覧リスト) ■ 文化財シリーズ12作品 県内文化財をテーマ別に紹介。ナレーション付き。 ● 文化財クリップ48作品 国・県・市や町の主な文化財を個別に紹介。字幕解説あり。 ※映像の視聴方法について ① HP「とやまの文化遺産」にて視聴(https://toyama-bunkaisan.jp) ② HP「とやまデジタル映像ライブラリー」(本ページ)で視聴 ③ 富山県映像センターの貸出用DVD・BDにて視聴(所在地:富山市舟橋北町7−1) ※「とやまの文化遺産」について 2019(平成31)年4月、ホームページ開設。富山県の文化・自然遺産の情報を発信する。富山県の世界遺産、ユネスコ無形文化遺産、日本の20世紀遺産20選をはじめ、国・県指定文化財等の概要を閲覧できる。またSNS(Facebook、Twitter、Youtube)も随時更新する。 平成30年度文化庁文化芸術振興費補助金(文化遺産総合活用推進事業)を受けて実施。 制作・著作:とやまの文化遺産魅力発信事業実行委員会(事務局:富山県教育委員会生涯学習・文化財室) 撮影・編集:富山県文化振興財団 富山県民生涯学習カレッジ映像センター課(富山県映像センター) お問い合わせ先 富山県映像センター 〒930-0096 富山市舟橋北町7-1(県教育文化会館3階) 電話番号:076-441-8455 FAX番号:FAX 076-441-5334