WBF9 私の幸せのカタチ⑤ [更新日:2024年8月14日] 私の幸せのカタチ 第5回 を開催しました 〇日 時 令和6年8月10日(土)10:00~12:00 〇場 所 県民カレッジ富山地区センター学習室 〇講 師 はちみつや 代表 池田 薫 氏 〇テーマ みつばちと共にあるくらし 池田先生は以前は他の職業をされており、40代でやりたい事を探した結果、養蜂家になったそうです。蜂の生態について勉強され、実際に育てておられることから、経験に裏付けられた豊富な知識をもっておられます。また、初めて蜂に出会った時から「可愛い」と感じられ、現在も愛情深く育てておられることが伝わってきました。蜜蜂は美味しい花の蜜の場所をお互いに8の字ダンスで教えあうそうなのですが、その様子を”女子会”と表現されるなど、蜂を自分達人間と同等に捉えておられるのが印象的でした。 蜜蜂は働き蜂(メス)、女王蜂、オス蜂の三種類が存在し、個の命よりもそれぞれの役割を優先することで子孫を繫栄させていることが分かりました。蜜を取りに外を飛んでいるのは働き蜂の中でも中年以降であり、60kgの体重の人間なら40kgくらいの重さの蜜を時速25kmで運ぶという過酷さだそうです。これ以外にも、養蜂のための蜂の郵送の仕方、ハチミツの成分と保存期間、蜂の子育て、等々多岐にわたってお話を伺うことができました。 最期に「ミツロウキャンドル」を制作しました。ミツロウは蜂が巣で蜜を造る過程でできるもので、ハチミツを採取する際に同時に採れてしまうため、有効活用されるそうです。実際にミツロウの感触や匂いを感じる良い経験もできました。普段はできるだけ距離を置いている蜂ですが、今回の講義で蜂の視点から見る世界に触れることができ、今後は蜜蜂には必要以上に怖がらずに観察してみようと思いました。 受講者の皆様からは、 「池田先生は、蜜蜂に対しての愛情がよく伝わってきます。蜂のことがもっと知りたくなりました。」 「蜂にはいろいろな仲間がいて、生活方法が違うことを知りました。楽しかったです。」 「蜂の生態について詳しく教えていただき、楽しかったです。蜂がかわいく思えてきました。」 などの感想をいただきました。 今回で「私の幸せのカタチ」は修了です。たくさんのご参加を頂き、ありがとうございました。 また、令和6年度後期の受講者は現在募集中です。後期も多彩な講座を準備してお待ちしております。よろしくお願いいたします。 お問い合わせ先 富山地区センター 〒930-0009 富山県富山市神通町二丁目12番20号 電話番号:076-441-0301 FAX番号:076-441-0328