つながるふるさと学びコース 「地域を切り拓いた偉人たち-政治家・官僚編-」第2回を実施しました。 [更新日:2022年6月27日] 日 時 : 令和4年6月24日(金)13:30~15:30 場 所 : 県民カレッジ砺波地区センター 講 師 : 富山県文化財保護指導委員 南砺市社会教育指導員 土居 敬生 氏 講座題 : 日中国交回復に尽くした松村謙三 ~戦前の中国訪問から~ 講座風景 講師 富山県文化財保護指導委員 南砺市社会教育指導員 土 居 敬 生 氏 福光は、漢学と政治について興味関心が高い地域で、松村謙三氏は幼少の頃からその影響を強く受けられました。 松村氏は、大学に入学後第2外国語として中国語を選んだが、その時の先生が後に松村氏に大きな影響を与え共に第1回目の中国歴訪をした青柳篤恒氏でした。 ◎受講者の感想より(抜粋) ・たいへん分かり易く講座に吸い込まれ時間が足りないくらいでした。尊敬し富山県が輩出した偉大な政治家なので、今回で終わらずシリーズとして本日の講座の継続を切望します。まだまだ話を聞かせて下さい。 ・今日の講義を楽しみにしていました。松村謙三氏が出会った恩師や同志がたくさんいらしたこと、信念を貫き通した松村氏の功績がよく分かった。土居先生の話をまたお聴きしたいです。(60代) ・松村謙三氏といえば富山県を代表する政治家で、総理大臣の可能性もあった方とお聴きしていました。今日の講座を聴き、行動力があり、チャンスを呼び寄せたり、精錬潔癖で日中国交や刀利ダム、農地改革を実行された素晴らしい方だったと改めて分かりました。ありがとうございました。(60代) ------------------------------------------------------------------------- 次回は7月29日(金) 第3回「政治家 正力松太郎と官僚 小林與三次の功績」 講師は 正力・小林記念館 名誉館長 小林 建一 氏 です。 お問い合わせ先 砺波地区センター 〒932-0114 小矢部市清水95-1 電話番号:0766-61-2020 FAX番号:0766-61-2008